2017年11月19日 更新

日本で一番種類が多いハーブ園を目指して。 熱川ハーブテラス 楠山哲男さん

約250種類のハーブを栽培し、そのハーブを使った体験教室や喫茶店を運営している、 熱川ハーブテラスの楠山哲男さんにお話を伺いました。

5,255 view お気に入り 0

自己紹介とお店の概要

熱川ハーブテラスの楠山哲男です。実は東伊豆町ではなく、東京出身の75歳です。脱サラして、1995年に妻と二人で始めたハーブ園も、そろそろ設立30年を迎えようとしています。2000坪のハーブ園の中には、ラベンダーやミントといった有名なハーブから、知る人ぞ知る稀少なものまで、約250種類のハーブが栽培されています。ハーブ園の手前のロッジでは、体験教室や喫茶店も運営しております。また、喫茶店では、自家製ジュースとハーブティー、オリジナルスパイスティーなどのお飲み物が人気です。「町の小さいハーブ園だからこそ挑戦すること」、「町の小さいハーブ園だからこそできること」。この二つにこだわり運営しております。その二つのこだわりをこの場を借りてお伝えさせていただきます。
 (196)

 (199)

町の小さいハーブ園だからこそ挑戦すること

私共は町の小さいハーブ園だからこそ、日本一品種の多いハーブ園を目指しています。私と妻が熱川ハーブテラスを始めた1995年は、ハーブ園ブームでした。ブームといっても、そのブームに便乗するのは大きい会社がほとんどでした。そしてその時期は、私どもが農業から観光に転換していこうと思った時期でもありました。そのような中、ハーブの花の可憐さと香りに魅力を感じ、これで勝負していこうと決意しました。賽は投げられたので、関東から中部まで、ありとあらゆる大手のハーブ園を見て回りました。そこで気づいたことは、大手といえどもハーブの種類が少なく、ハーブ関連のグッズの販売に注力していることでした。ハーブを鑑賞していただくこと自体を主にして、そのハーブの種類を追求すれば、地方の小さなハーブ園でもお客様に興味を持って頂ける。そう確信しました。それからはハーブの苗集めの始まりです。変わった苗があったら、山形県まで行きました。いまでこそ多くのお客様からレモンの香りで人気のレモンマートルですが、こちらもある教授のつてで日本において初めてオーストラリアから仕入れました。現在では、ミントが25種類、タイムが20種類、ローズマリーが30種類、ラベンダーが15種類、セイジが60種類と、その他も加え合計約250種類のハーブを栽培しています。こちらに訪れる多くのお客様が口をそろえておっしゃっていただけるのが「種類の多いハーブ園ですね。」ということです。これからもハーブの発掘を続け、日本一種類が多いハーブ園を目指していきます。
 (200)

町の小さいハーブ園だからこそできること

小さいハーブ園だからこそできること。私のこれに対する3つの回答は、「お客様との対話」と「体験教室」、「ハーブに直接触れられること」です。
 ハーブの香りは、花からでるかと思われる方が多いですが、実は違います。あの香りは、葉っぱや茎からでるのです。ハーブと聞いて思い浮かべるのは、おそらくハーブの花でしょう。一年の中で長く花が咲くように心がけてしますが、生物はそうはいきません。でも、香りは冬であろうと、一年中お楽しみいただけます。ハーブの香りを最大限お楽しみいただくには、「ハーブに触っていただくこと」が不可欠です。多くのハーブ園さんは、「ハーブの花や葉には触れないでください。」というかと思います。そのような中私たちは、「ぜひ、触ってください。そして香りを楽しまれてください。」とまずにお伝えさせていただきます。

 ハーブの種類と同様に、「花を観賞する」、「香りを楽しむ」など様々なお楽しみ方がございます。私共はお客様との対話を通じて、お客様に合った楽しみ方のご提案を心がけています。大きいハーブ園ですと、全てのお客様それぞれに合った楽しみ方をお伝えすることは難しいかと思いますが、小さいハーブ園である当館はそれが十分できます。しかし、種類の多さを熱烈にアピールされても、辟易されてしまう方もいらっしゃるでしょう。二人でゆっくり楽しみたいお客様であれば、最低限のお楽しみ方をお伝えするだけに留めますし、詳しく知りたい方であれば、とことんご説明いたします。
 また、ラベンダースティック作りや、ハーブソープ作りなどの体験教室も小さくて小回りが利くハーブ園ならではの楽しみ方だと考えます。一年中体験できるものや、期間限定で体験できるもの。合計四つの体験教室を準備してございます。こちらの体験教室におきましても、お客様のお好みに応じて、対話をさせていただいております。体験教室をしながらお客様にハーブの豆知識をお伝えしたとき、驚かれる表情が、私たちのやりがいです。
 (195)

フルーツポマンダー作り(10月~5月):ヨーロッパにおいて、魔よけとして作られているフルーツポマンダー。クリスマスのオーナメントとしてはもちろん、お部屋のオブジェクトとしても活躍します。

ラベンダースティック作り(5月~8月):取り立てのラベンダーの香りをリボンの中に。いつまでのラベンダーが香のが魅力です。

アロマインセンス作り(通年):アロマインセンス。あまり聞きなれないかもしれませんが、お香作りです。

ハーブソープ作り(通年):自然素材とハーブを使った石鹸づくりです。お肌にとても優しいのが特徴です。
 (197)

住所  :静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本276番地
電話番号:TEL/FAX:0557-23-1246
営業時間:9:00~17:00
定休日 :毎週火・水曜日(但し祝祭日は営業)
アクセス:伊豆急行伊豆熱川駅よりタクシーにて3分
12 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

自分が得意な分野で地域の子供に未来を。「時代」と「地域」を越える地域教育を目指して。

自分が得意な分野で地域の子供に未来を。「時代」と「地域」を越える地域教育を目指して。

東伊豆町地域おこし協力隊、うたのおねえさん、ミス雛のつるし飾りなど、様々な顔を持つ、Beauty Japanファイナリスト、高瀬真由さんにお話を伺いました。
管理者 | 2,013 view
漁師さんすらも知らないネタ、本格的な寿司屋では珍しい注文用タブレットの導入、本当のお客様目線とは何か??『藤すし』岩崎成希さん

漁師さんすらも知らないネタ、本格的な寿司屋では珍しい注文用タブレットの導入、本当のお客様目線とは何か??『藤すし』岩崎成希さん

お客様目線を追求し続ける伊豆熱川の人気寿司屋、『藤すし』岩崎成希さんにお話を伺いました。
管理者 | 3,773 view
昔は当たり前にいた『蛍』をもう一度。 奈良本ホタルの会 木村明良さん

昔は当たり前にいた『蛍』をもう一度。 奈良本ホタルの会 木村明良さん

10年以上続いてる奈良本けやき公園の蛍祭り。その立ち上げメンバーであり、今も陰で会と祭りを支えている、木村明良さんにお話を伺いました。
管理者 | 3,970 view
「温泉の恋人」伊豆冷暖房工業株式会社・商工会青年部部長 森田浩史さん

「温泉の恋人」伊豆冷暖房工業株式会社・商工会青年部部長 森田浩史さん

水道や空調などの設備管理会社を営みながら、町のために東伊豆町商工会青年部の部長も務める、 森田浩史さんにお話を伺いました。
管理者 | 1,614 view
静岡産いちごへのこだわりと、いちご作りの裏側をあなたへ。いちごらんど中西 中西勝威さん

静岡産いちごへのこだわりと、いちご作りの裏側をあなたへ。いちごらんど中西 中西勝威さん

お子様連れ、カップル、あらゆるお客様に大人気のいちご狩り。 「いちごらんど中西」を運営されている、中西勝威さんにお話を伺いました。
管理者 | 3,755 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

管理者 管理者