2018年4月28日 更新

静岡産いちごへのこだわりと、いちご作りの裏側をあなたへ。いちごらんど中西 中西勝威さん

お子様連れ、カップル、あらゆるお客様に大人気のいちご狩り。 「いちごらんど中西」を運営されている、中西勝威さんにお話を伺いました。

3,685 view お気に入り 0

自己紹介

いちごらんど中西の中西です。東伊豆町に生まれ、都内の学校を卒業した後、5年前に地元に戻ってきました。いちごの栽培にいちご狩りの運営、いちご狩りができない時期にはブルーベリーの栽培をしております。また、「いちご」と一言で言っても、多くの品種があり、農家ごとに育て方も異なります。お客様の手のひらに収まっているいちご。その一つ一つのいちごにストーリーがあります。
今回は、「いちごができるまでの裏側」と「いちごらんど中西のこだわり」を失敗談も交えながら、お話しさせていただきたいと思います。私の話で少しでもいちごに興味を持って頂き、「いちごを食べてみたい!」、「いちご狩りをしてみたい!」と思っていただけましたら幸いです。
 (363)

◆営業時間:12月中旬から5月上旬の9時~16時 ※いちごがなくなり次第終了いたします。
◆駅からの無料送迎をしております。ご希望の際はご予約くださいませ。
​TEL 0557-23-0187

あなたの手の平にいちごが届くまで

時期ごとの農作業をまとめてみました。普段は見えない部分です。少しイメージをしにくいかもしれませんが、随所にエピソードを交えました。「いちごマニアか!」といわれるまでではございませんが、いちごについて「ドヤ顔で十分語れるレベル」まではなっていただけます。
【1月:「親株」の仕込み】
1月は年の始まりであり、いちご栽培の始まりの時期でもあります。「親株」といわれる、最初のいちごを育てます。ハウスにたくさんあるいちごも、最初はこれらの「親株」いちごからできているのです。

【3月~4月:いちごの「苗」の栽培】
この時期になると、1月に仕込んだ「親株」から、ランナーといわれる「つる」が伸びてきます。これをポットに入れていき、根付かせます。これが「苗」になるのです。5月から6月にかけて、これらを増やしていきます。

【7月~8月:切り離し】
この時期になると、「苗」はどんどん増えてきます。しかし、それらは「つる」でつながっています。そのため、この時期はその「つる」をひとつひとつ丁寧に「切り離し」していきます。

【10月:ビニール掛け】
10月の中旬ごろ地元の神社で年の豊作を願うお祭りがあります。そのお祭りが終わったころ、いちごに「ビニール」をかけます。そして下旬ごろから、それらを植えていきます。

【11月~12月中旬:ハウス管理の徹底】
常日頃ハウスの管理には気を遣っていますが、この時期は「温度管理」をより徹底します。この時期は伊豆とはいえ夜の気温が下がってまいりまして、外の気温がいちごにとってのベストの温度を下回ってしまうからです。3台の重油暖房を駆使して、いちごにとっての最適な温度である6度を保ちます。実は、こちらに戻りたてのころ、この温度管理で失敗してしまったことがあります。朝来てみると、ハウスの中が異様に寒い。暖房の電源の確認を忘れていたのです。あの時は顔面蒼白になりました。なんとか営業ができましたが、いちごの一部が死んでしまいました。それ以来、最新の注意を払ってハウスの温度管理をしています。

【12月下旬:いちご狩りスタート】
一年間の栽培期間を経て、ようやくみなさまの元にいちごを届ける時期になりました。年によって若干変わりますが、12月下旬ごろからいちご狩りスタートです。12月下旬から5月上旬くらいまではいちご狩りをお楽しみいただけます。
 (392)

静岡産のいちごへのこだわり

当園のいちごの品種は、「紅ほっぺ」と「章姫」の二品種です。「紅ほっぺ」はジューシーで酸味があり、「章姫」は強い甘さが特徴です。

お客様から「なんでもっと品種を増やさないの?」と質問されることが多々ございます。たしかに、お客様からしてみると、いちごの品種が多い方がいちご狩りの面白さが増すかもしれません。

しかし、当園ではこの二つの品種しか栽培しておりません。なぜなら、この二つが静岡県産のいちごであり、お客様に一番おいしくご提供できるいちごが、現状ではこの二つであるからです。

いちごの品種は、土壌と気候の相性があります。やはり静岡県では、静岡県産の品種でないと、美味しく栽培することはできません。例えば、幻のいちごと称される栃木県産の「とちひめ」。栽培する側としては、人気があるこちらも栽培したい思いはあります。残念ながら「とちひめ」は、栃木県の寒い気候と土壌でしか栽培できないのです。

今現在いちごらんど中西が一番おいしく栽培できる、「紅ほっぺ」と「章姫」。こちら二つの静岡県産の品種に特化し、これらの味を最大限引き出せるよう努力しています。
 (395)

お客様の更なるご満足を目指して

これまでお話ししたように、いちごに愛情と情熱を持って運営しています。東伊豆にはもちろん、他の地域にもいちご狩りができる農園は多々あります。こだわりを持っているのは当園だけではありません。ただいちご狩りを運営しているだけでは、お客様の更なる満足は得られません。毎年新しいことに挑戦し、お客様にいちご以外のものを少しでも提供できるよう、常に試行錯誤しています。
 例えば、少しでも多くのお客様にいちご狩りをお楽しみいただけるよう、お身体に負担がかからない「立ったままできるいちご狩り」を始めました。こちらはとてもご好評をいただいており、ご高齢の方がお孫さんと一緒にいちご狩りをしている姿をしばしばみます。
また、facebookやTwirtterなどのSNSを活用し、お客様にご予約状況や観光情報を発信しています。実は、LINEのスタンプも作ってみました。ぜひ、ご覧ください。

近々で挑戦していきたいのは、新しい静岡産の品種の導入です。いちごは、品種ごとに育て方が異なります。そのため、品種を増やすのは簡単なことではありません。しかし、お客様によりご満足いただけるよう、新しい品種の導入も挑戦していきたいです。
 (394)

19 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

自分が得意な分野で地域の子供に未来を。「時代」と「地域」を越える地域教育を目指して。

自分が得意な分野で地域の子供に未来を。「時代」と「地域」を越える地域教育を目指して。

東伊豆町地域おこし協力隊、うたのおねえさん、ミス雛のつるし飾りなど、様々な顔を持つ、Beauty Japanファイナリスト、高瀬真由さんにお話を伺いました。
管理者 | 1,911 view
漁師さんすらも知らないネタ、本格的な寿司屋では珍しい注文用タブレットの導入、本当のお客様目線とは何か??『藤すし』岩崎成希さん

漁師さんすらも知らないネタ、本格的な寿司屋では珍しい注文用タブレットの導入、本当のお客様目線とは何か??『藤すし』岩崎成希さん

お客様目線を追求し続ける伊豆熱川の人気寿司屋、『藤すし』岩崎成希さんにお話を伺いました。
管理者 | 3,506 view
昔は当たり前にいた『蛍』をもう一度。 奈良本ホタルの会 木村明良さん

昔は当たり前にいた『蛍』をもう一度。 奈良本ホタルの会 木村明良さん

10年以上続いてる奈良本けやき公園の蛍祭り。その立ち上げメンバーであり、今も陰で会と祭りを支えている、木村明良さんにお話を伺いました。
管理者 | 3,682 view
「温泉の恋人」伊豆冷暖房工業株式会社・商工会青年部部長 森田浩史さん

「温泉の恋人」伊豆冷暖房工業株式会社・商工会青年部部長 森田浩史さん

水道や空調などの設備管理会社を営みながら、町のために東伊豆町商工会青年部の部長も務める、 森田浩史さんにお話を伺いました。
管理者 | 1,528 view
プライベート感満載!伊豆No1のソフトコーラル。知る人ぞ知る熱川の海の魅力。 熱川ダイビングサービス野口和久さん

プライベート感満載!伊豆No1のソフトコーラル。知る人ぞ知る熱川の海の魅力。 熱川ダイビングサービス野口和久さん

伊豆のアクティビティの定番、ダイビング。 熱川ダイビングサービスとPONOCAFEを運営する、野口和久さんにお話を伺いました。
管理者 | 1,552 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

管理者 管理者