2018年4月21日 更新

畳とその伝承活動に情熱をかける「たたみ工房ときわ」常盤 定俊さん

畳とその伝承活動に情熱をかける、東伊豆町奈良本の「たたみ工房ときわ」常盤 定俊さんにお話をうかがいました。

2,347 view お気に入り 0

自己紹介

 (46)

当店は明治に東伊豆町の北川で開業し、昭和38年に現在地である東伊豆町奈良本に移転いたしました。
4代目の常盤 定俊です。
私は下田北高校を卒業し、埼玉にある畳高等職業訓練校にて修行してきました。
そして、平成3年に1級畳技能士を取得しました。
畳は日本で生まれた数少ない伝統文化であり、
玄関で靴を脱ぐなど畳があるからこそのしきたりが数多くあります。
そんな畳も、日本建築様式の洋風化及び海外産のい草使用の増加に伴い畳表を生産する農家さんが10分の1以下に減少し、日本文化として存続が危ぶまれています。

最近はfacebookを用いて、国産い草の良さを中心にアピール又、フローリングに合う、薄い畳及びカラー表や縁等をPRし、全国の畳屋の方々と畳の伝承活動にも力を入れています。

 (50)

現在は、東伊豆町の20くらいの旅館や個人宅に畳を納品しながら、
地元の子供たちや外国の方々に日本の文化としての畳の伝承活動をしています。

仕事の内容と畳について

 (45)

畳を見たことがあっても、その作り方を知っている方はほとんどいないかと思いますので、畳の紹介を簡単にさせていただきます。実は畳、他の建築部材とはちょっと違います。
畳の基本構造として、畳表・畳床・畳縁があります。畳屋はその部材をそれぞれ仕入れ、それぞれ縫い合わせ畳を仕上げます。また、畳は一畳一畳寸法が違います。そのため、各部屋の寸法を1ミリ以下の単位で寸分狂いなく測り製作します。
部材の一つである畳表は農産物です。果実や野菜等と同じように、普及品から高級品までいろいろあります。

近年では、30年ほど前から輸入され始めた中国産畳表(天然い草)が日本で使われている畳表の8割をしめるようになってしまいました。しかしながら、中国の畳表はい草の実入りがなく高温乾燥が多いため畳の表面が擦り切れやすいです。国産畳表の95%を生産しているのは熊本県八代市です。

先日、そちらまで出向き、自らい草を刈ってきました。自ら刈り取りとったい草を自分でつくる、それをお客様に納品。「きれいになって気持ちがいいね。思い切って替えてよかったよ。」この一言がやりがいです。

伝承活動について

 (52)

先日は、商工会を通じて、外国の方々にワークショップを行いました。
スイスやチリ、中国など様々な国から20名くらいが集いました。畳の歴史・畳の構造・材料の品質の話をした後、実際に機械で一畳製作しました。
 (44)

最後に、皆さんにミニ畳を作ってもらいプレゼントしたしました。
このようなミニ畳や畳の縁を使ってのコースターなど、こういった創作活動も畳を伝承していくための活動だと考えています。

Facebookページに動画もアップしてありますので、是非ご覧ください

子供たちのワークショップを開催

 (74)

さらには、最近ではものづくりの一環として地元の小・中学校や子供関係の集まりのグループから畳の話をしてほしいという事で依頼があり年に数回畳の授業をしております。
色々と失敗などを繰り返し試行錯誤しておりますが、終わった後の子供たちの笑顔がすべてです。
はっきり言いまして日本の大人も畳の知識は海外の方や子供達のように初めて畳を見る方と大して変わりません。
このような活動を通して畳の良さをアピールしていきたいと思っております!
36 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

自分が得意な分野で地域の子供に未来を。「時代」と「地域」を越える地域教育を目指して。

自分が得意な分野で地域の子供に未来を。「時代」と「地域」を越える地域教育を目指して。

東伊豆町地域おこし協力隊、うたのおねえさん、ミス雛のつるし飾りなど、様々な顔を持つ、Beauty Japanファイナリスト、高瀬真由さんにお話を伺いました。
管理者 | 2,013 view
漁師さんすらも知らないネタ、本格的な寿司屋では珍しい注文用タブレットの導入、本当のお客様目線とは何か??『藤すし』岩崎成希さん

漁師さんすらも知らないネタ、本格的な寿司屋では珍しい注文用タブレットの導入、本当のお客様目線とは何か??『藤すし』岩崎成希さん

お客様目線を追求し続ける伊豆熱川の人気寿司屋、『藤すし』岩崎成希さんにお話を伺いました。
管理者 | 3,773 view
昔は当たり前にいた『蛍』をもう一度。 奈良本ホタルの会 木村明良さん

昔は当たり前にいた『蛍』をもう一度。 奈良本ホタルの会 木村明良さん

10年以上続いてる奈良本けやき公園の蛍祭り。その立ち上げメンバーであり、今も陰で会と祭りを支えている、木村明良さんにお話を伺いました。
管理者 | 3,970 view
「温泉の恋人」伊豆冷暖房工業株式会社・商工会青年部部長 森田浩史さん

「温泉の恋人」伊豆冷暖房工業株式会社・商工会青年部部長 森田浩史さん

水道や空調などの設備管理会社を営みながら、町のために東伊豆町商工会青年部の部長も務める、 森田浩史さんにお話を伺いました。
管理者 | 1,614 view
静岡産いちごへのこだわりと、いちご作りの裏側をあなたへ。いちごらんど中西 中西勝威さん

静岡産いちごへのこだわりと、いちご作りの裏側をあなたへ。いちごらんど中西 中西勝威さん

お子様連れ、カップル、あらゆるお客様に大人気のいちご狩り。 「いちごらんど中西」を運営されている、中西勝威さんにお話を伺いました。
管理者 | 3,755 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

システム管理 システム管理