目次
自己紹介
畳は日本で生まれた数少ない伝統文化であり、
玄関で靴を脱ぐなど畳があるからこそのしきたりが数多くあります。
そんな畳も、日本建築様式の洋風化及び海外産のい草使用の増加に伴い畳表を生産する農家さんが10分の1以下に減少し、日本文化として存続が危ぶまれています。
最近はfacebookを用いて、国産い草の良さを中心にアピール又、フローリングに合う、薄い畳及びカラー表や縁等をPRし、全国の畳屋の方々と畳の伝承活動にも力を入れています。
玄関で靴を脱ぐなど畳があるからこそのしきたりが数多くあります。
そんな畳も、日本建築様式の洋風化及び海外産のい草使用の増加に伴い畳表を生産する農家さんが10分の1以下に減少し、日本文化として存続が危ぶまれています。
最近はfacebookを用いて、国産い草の良さを中心にアピール又、フローリングに合う、薄い畳及びカラー表や縁等をPRし、全国の畳屋の方々と畳の伝承活動にも力を入れています。
仕事の内容と畳について
畳の基本構造として、畳表・畳床・畳縁があります。畳屋はその部材をそれぞれ仕入れ、それぞれ縫い合わせ畳を仕上げます。また、畳は一畳一畳寸法が違います。そのため、各部屋の寸法を1ミリ以下の単位で寸分狂いなく測り製作します。
部材の一つである畳表は農産物です。果実や野菜等と同じように、普及品から高級品までいろいろあります。
近年では、30年ほど前から輸入され始めた中国産畳表(天然い草)が日本で使われている畳表の8割をしめるようになってしまいました。しかしながら、中国の畳表はい草の実入りがなく高温乾燥が多いため畳の表面が擦り切れやすいです。国産畳表の95%を生産しているのは熊本県八代市です。
先日、そちらまで出向き、自らい草を刈ってきました。自ら刈り取りとったい草を自分でつくる、それをお客様に納品。「きれいになって気持ちがいいね。思い切って替えてよかったよ。」この一言がやりがいです。
部材の一つである畳表は農産物です。果実や野菜等と同じように、普及品から高級品までいろいろあります。
近年では、30年ほど前から輸入され始めた中国産畳表(天然い草)が日本で使われている畳表の8割をしめるようになってしまいました。しかしながら、中国の畳表はい草の実入りがなく高温乾燥が多いため畳の表面が擦り切れやすいです。国産畳表の95%を生産しているのは熊本県八代市です。
先日、そちらまで出向き、自らい草を刈ってきました。自ら刈り取りとったい草を自分でつくる、それをお客様に納品。「きれいになって気持ちがいいね。思い切って替えてよかったよ。」この一言がやりがいです。
伝承活動について
先日、当店に二十数名の海外の方達が来店して下さいました!!中国 カナダ... - 伊豆 畳をこよなく愛す たたみ工房ときわ
先日、当店に二十数名の海外の方達が来店して下さいました!!
中国 カナダ スイス アメリカ チリの方々だったようです‼️
畳の歴史・畳の構造・材料の品質の話をして実際に機械で一畳製作しました。
そして皆さんにミニ畳を作ってもらいプレゼントしました!...
子供たちのワークショップを開催
はっきり言いまして日本の大人も畳の知識は海外の方や子供達のように初めて畳を見る方と大して変わりません。
このような活動を通して畳の良さをアピールしていきたいと思っております!
このような活動を通して畳の良さをアピールしていきたいと思っております!
4代目の常盤 定俊です。
私は下田北高校を卒業し、埼玉にある畳高等職業訓練校にて修行してきました。
そして、平成3年に1級畳技能士を取得しました。